南極海の温暖化と酸性化でナンキョクオキアミが危機に
南極の生態系は、比較的数の少ない生物によって、食物連鎖のバランスが保たれています。このような種を「キーストーン種」と呼ぶのですが、南極では、ナンキョクオキアミがそれにあたり、クジラやアザラシ、ペンギンやアホウドリなどの重要な食料となっており、ナンキョクオキアミの減少は、南極の生態系の破壊に繋がります。
オーストラリア南極局の川口博士によると、近年の南極海の海洋温暖化と、海洋が取り込んで…
気候変動の科学、倫理/正義問題を中心に、環境倫理/環境正義など、私たちの生活スタイルと密接な関係にある地球環境問題について書いています。
この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。