地球温暖化が原因で一人あたりの国内総生産が減少
気候変動は、経済の問題でもあります。平均気温が上昇を続けると、熱波や寒波、干ばつや豪雨などの極端な気象事象が起こりやすくなり、農産物の生産量や仕事の効率に影響を与え、経済的損失に繋がります。
このまま平均気温の上昇が続くと、2100年までに世界の一人あたりの国内総生産が平均で約23%減少するという研究結果が、10月21日付けで科学誌「ネイチャー」に発表されました。
上の地図は…
気候変動の科学、倫理/正義問題を中心に、環境倫理/環境正義など、私たちの生活スタイルと密接な関係にある地球環境問題について書いています。
この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。