2016年に最も読まれた記事トップ5

  2016年は、2015年に始まったエルニーニョ現象の影響が加わったこともあり、昨年と一昨年を上回って3年連続で観測史上最高気温を更新することが確実になりました。また、2015年12月に200か国近くが合意した「パリ協定」が発効するなど、気候変動関連の話題に事欠かない年でもありました。   2016年にこのブログで最も読まれた記事5本と共に、今年を振り返ってみようと思います。 1位:201…

続きを読む

【NOAA】11月の世界平均気温は観測史上5番目の高さ

  日本の気象庁と米航空宇宙局(NASA)に続いて、米海洋大気局(NOAA)が発表したデータによると、11月の世界は観測史上5番目の暖かさとなりました。なお、今年に入ってから11月までは、観測史上最高最も異常に暖かい11か月間となっています。 2016年11月の世界平均気温の偏差(基準は20世紀)。単位は左側が摂氏、右側が華氏。Credit: NOAA   11月の世界平均気温は20世紀の平…

続きを読む

【NASA】11月の世界は過去2番目の暑さ  3年連続で最も暑い年に

  気象庁に続いて、米航空宇宙局(NASA)による2016年11月の世界平均気温が発表されました。それによると、11月の世界平均気温は、同月として観測史上2番目の高さとなり、昨年10月以降の14か月のうち11か月で各月の観測史上最高を更新しています。 1880年から2016年までの11月の世界平均気温の偏差。黒い線は各年における11月の平均気温。赤い線は5年ごとの移動平均。(基準年は1951年…

続きを読む

【気象庁】11月も世界は観測史上3番目の暑さ  2016年が観測史上最も暑い年になるのはほぼ確実

  気象庁の発表によると、2016年11月の世界平均気温は、1891年の観測開始以来同月として3番目の暖かさとなりました。また、今年に入ってから5月、8月、9月が観測史上2番目、10月と11月が観測史上3番目の暑さとなり、それ以外の6か月はそれぞれの月で観測史上最高を更新しています。 細線(黒):各年の平均気温の基準値からの偏差、太線(青):偏差の5年移動平均、直線(赤):長期的な変化傾向。基…

続きを読む

ダコタ・アクセス・パイプラインのルート変更決定は来年2月まで持ち越しへ

   Credit: Joe Brusky ※ ここまでの話◆ パイプライン建設に先住民が抗議の座り込み  環境正義問題へと発展◆ 【アップデート】ダコタ・アクセス・パイプラインに一時的な建設中止命令◆ 米連邦3省庁がダコタ・アクセス・パイプライン建設の一時中止を発表◆ ダコタ・アクセス・パイプライン建設に出資している銀行 ~ 環境差別に手を貸す金融機関◆ 先住民によるダコタ・アクセス・パイプ…

続きを読む

ダコタ・アクセス・パイプラインの現行ルートをオバマ政権が却下 ルート変更へ

※ ここまでの話◆ パイプライン建設に先住民が抗議の座り込み  環境正義問題へと発展◆ 【アップデート】ダコタ・アクセス・パイプラインに一時的な建設中止命令◆ 米連邦3省庁がダコタ・アクセス・パイプライン建設の一時中止を発表◆ ダコタ・アクセス・パイプライン建設に出資している銀行 ~ 環境差別に手を貸す金融機関◆ 先住民によるダコタ・アクセス・パイプラインの建設中止を求める訴えが棄却  一部…

続きを読む