5月の世界は観測史上4番目の暑さ NASA、NOAA、気象庁

  主要な気象機関による5月の世界平均気温データが出揃い、日本の気象庁、米航空宇宙局(NASA)、米海洋大気局(NOAA)のすべてで観測史上4番目に暑い5月になりました。   通常このブログでは気象機関ごとにグラフや地図を用いて、各月の平均気温偏差や気温分布を説明していますが、それぞれの気象機関が異なる基準年を用いているため、軸の数字が異なるグラフを並べてもよくわからないと思うので、そこはざっ…

続きを読む