1.5℃の約束「気候危機を止めるために個人でできる10の行動」キャンペーンにめっちゃ違和感

国連とメディア有志(コンセプトは理解していてもすべての過程に参加したわけじゃないと思います)、広告代理店による「気候危機を止めるために個人でできる10の行動」は、UNEP(国連環境計画)の「気候危機と戦う10の方法」と、UNDP(国連開発計画)の「地球の健康のための12の行動」を混ぜ合わせて、日本固有の「個人の行動を変えて気候変動を止める」キャンペーンにすり替えられています。 まず、2つのキャ…

続きを読む

「私たちひとりひとりにできることがあります」「個人のカーボンフットプリント」は化石燃料産業の思うツボ

地球を汚染してきた石油産業やプラスチック産業が、多額の広告費(リンク先の記事中だけで数百億円)を投入して、消費者に「個人の生活様式の変化が気候変動や環境汚染の原因」と思い込ませてきたって知ってますか? Business Insiderの記事では、気候変動や環境汚染、汚染企業活動監視の専門家が石油産業などの手口についてコメントをしています。 個人のカーボンフットプリントをはじめたのは石油産…

続きを読む

とんでもない暑さだった2011年夏のダラスからひもとく熱波の環境正義問題

テキサス州ダラスは、今週末(2021年9月11日)に最後の暑さのピークを迎えそう。とはいえ、2011年の夏がとんでもなく暑かったせいで、それ以降はあんまり夏を暑く感じないようになったんですよね。 Image: テキサス州ダラスにおける2011年8月の天気 2011年8月は、最高気温40℃超えが21日(8月の最高気温の平均が38.7℃)。最低気温30℃超えが13日で、熱帯夜じゃなかったのはたっ…

続きを読む

【ダコタ・アクセス・パイプライン】 トランプ政権が環境評価見直し期間延長を申し立て

  スタンディングロック・スー族が水源としている、ミズーリ川上流にあるオアへ湖の地下を通過するパイプライン建設が環境正義問題に発展し、米先住民グループを中心とする人々が1年以上にわたって抗議活動を続けてきたダコタ・アクセス・パイプラインは、6月14日にワシントンD.C.米連邦裁判所のジェームズ・ボアズバーグ判事がトランプ氏の大統領令に基づいた米陸軍工兵隊による建設認可は違法であるという判断を…

続きを読む

2016年に殺害された環境保護活動家の数は過去最高  人権保護団体レポート

  昨年に続いて人権保護団体「グローバルウィットネス」が発表した報告書によると、2016年に世界で殺害された環境保護活動家は過去最高の200人にのぼりました。116人だった2014年から2015年には185人まで60%増加し、さらに昨年は15人増加しました。なお、今年は5月までに98人の環境保護活動家が殺害されています。 Source: Global Witness   2016年に殺害…

続きを読む

【ダコタ・アクセス・パイプライン】 公聴会を経て秋以降に最終判断へ  パイプラインの運転は続行

  スタンディングロック・スー族をはじめとする米先住民に対する環境正義問題へと発展し、1年以上にわたって抗議活動が続けられてきたダコタ・アクセス・パイプライン建設問題は、先週、ワシントンD.C.米連邦裁判所のジェームズ・ボアズバーグ判事がトランプ大統領の命令に基づいた米陸軍工兵隊の建設認可が違法であるという判断を下し、米陸軍工兵隊に対して環境への影響を再分析するよう命じました。 ※ ここま…

続きを読む

【ダコタ・アクセス・パイプライン】 米連邦地裁がトランプ政権の建設認可を違法と判断

  米先住民スタンディングロック・スー族に対する環境正義問題と先住民の自治権や基本的人権の問題に発展している、ノースダコタ州からイリノイ州を結ぶ総額38億ドル(約3900億円)にのぼるダコタ・アクセス・パイプライン建設プロジェクトは、スタンディングロック・スー族の居留区近くで先住民グループによる抗議活動が実を結び、オバマ前大統領が居留区近くにあるオアへ湖の地下でミズーリ川を通過するルートでの…

続きを読む

【ダコタ・アクセス・パイプライン】 先住民側がパイプライン建設停止を求め、国家環境政策法などに基づいて再提訴

  スタンディングロック・スー族への環境正義問題に発展している、ノースダコタ州からイリノイ州を結ぶ1800kmを超えるダコタ・アクセス・パイプライン建設は、オバマ政権による環境影響評価報告書の作成を伴うルート変更の決定をトランプ政権が覆して従来のルートによる建設を認可し、その判断を不服とした先住民側が「宗教の自由回復法」に基づいて一時的な建設中断を求めていましたが、2月13日にワシントンD.…

続きを読む

【ダコタ・アクセス・パイプライン】トランプ政権による建設認可に対する先住民側の建設一時停止請求を連邦地裁が却下  さらなる法廷闘争へ

    Credit: Tony Webster - Bakken / Dakota Access Oil Pipeline   約1年にわたり反対運動が続けられてきた、米先住民スタンディングロック・スー族の居留区近くを流れるミズーリ川に造設されたオアへ湖の地下を横切るルートでのダコタ・アクセス・パイプライン建設について、トランプ政権が2月8日に最終的な認可を与えましたが、先住民側はすぐにその…

続きを読む

トランプ政権がオバマ政権の判断を覆し、当初のルートでダコタ・アクセス・パイプラインの建設を認可へ  先住民側は法廷で争う意向

米ノースダコタ州とイリノイ州を結ぶ全長約1,800kmの「ダコタ・アクセス・パイプライン」の建設を巡り、居留区から1kmに満たない場所でパイプラインがミズーリ川の下を通過することになるスタンディングロック・スー族をはじめとする先住民グループは、水源と聖地、未来の世代、そして先住民の自治権を守るために抗議活動を行ってきました。 ※ ここまでの話は以下のリンクから◆ パイプライン建設に先住民が…

続きを読む

ダコタ・アクセス・パイプラインのルート変更決定は来年2月まで持ち越しへ

   Credit: Joe Brusky ※ ここまでの話◆ パイプライン建設に先住民が抗議の座り込み  環境正義問題へと発展◆ 【アップデート】ダコタ・アクセス・パイプラインに一時的な建設中止命令◆ 米連邦3省庁がダコタ・アクセス・パイプライン建設の一時中止を発表◆ ダコタ・アクセス・パイプライン建設に出資している銀行 ~ 環境差別に手を貸す金融機関◆ 先住民によるダコタ・アクセス・パイプ…

続きを読む

ダコタ・アクセス・パイプラインの現行ルートをオバマ政権が却下 ルート変更へ

※ ここまでの話◆ パイプライン建設に先住民が抗議の座り込み  環境正義問題へと発展◆ 【アップデート】ダコタ・アクセス・パイプラインに一時的な建設中止命令◆ 米連邦3省庁がダコタ・アクセス・パイプライン建設の一時中止を発表◆ ダコタ・アクセス・パイプライン建設に出資している銀行 ~ 環境差別に手を貸す金融機関◆ 先住民によるダコタ・アクセス・パイプラインの建設中止を求める訴えが棄却  一部…

続きを読む

先住民によるダコタ・アクセス・パイプラインの建設中止を求める訴えが棄却

※ ここまでの話◆ パイプライン建設に先住民が抗議の座り込み  環境正義問題へと発展◆ 【アップデート】ダコタ・アクセス・パイプラインに一時的な建設中止命令◆ 米連邦3省庁がダコタ・アクセス・パイプライン建設の一時中止を発表◆ ダコタ・アクセス・パイプライン建設に出資している銀行 ~ 環境差別に手を貸す金融機関   9月に連邦3省庁によって一部地域における建設の一時的な中止命令が出ていた、…

続きを読む

東南アジアの熱帯林乱開発に投融資する大手金融機関たち ~ サプライチェーンを調査する責任はだれにあるのか

  米環境NGOのレインフォレスト・アクション・ネットワーク(RAN)とサプライチェーン・コンサルタント企業の「プロファンド」が共同で行った調査で、東南アジアで森林乱開発の原因となった原材料を扱う企業に対し、2010年から2015年までの間に世界の大手銀行などの金融機関が総額500億ドル(5兆円。現在のレートで換算)を超える投融資を行っていたことがわかりました。調査結果のデータベースは公開さ…

続きを読む

大気汚染による世界の経済損失は5兆ドル(510兆円)以上  世界銀行

  屋内外の大気汚染が原因で年間に約550万人が早死にしているという記事(『大気汚染で年間に550万人が早死に  半分以上が中国とインド』)を以前に書きました。世界保健機関(WHO)は、大気汚染が開発途上国に最も深刻な影響を与えているという調査結果を発表しています。また、石油・ガス産業による大気汚染が原因で、2025年までにアメリカで夏の間に子どもたちが合計で75万回ぜんそく発作を起こすようにな…

続きを読む

ダコタ・アクセス・パイプライン建設に出資している銀行 ~ 環境差別に手を貸す金融機関

ここまでの話・ パイプライン建設に先住民が抗議の座り込み  環境正義問題へと発展・ 【アップデート】ダコタ・アクセス・パイプラインに一時的な建設中止命令・ 米連邦3省庁がダコタ・アクセス・パイプライン建設の一時中止を発表   米ノースダコタ州からイリノイ州を結ぶダコタ・アクセス・パイプラインの建設を巡って、建設ルートの近くに居留区があり、1kmに満たない場所でパイプラインがミズーリ川の下を…

続きを読む

米連邦3省庁がダコタ・アクセス・パイプライン建設の一時中止を発表

ここまでの話 ・ パイプライン建設に先住民が抗議の座り込み 環境正義問題へと発展 ・ 【アップデート】ダコタ・アクセス・パイプラインに一時的な建設中止命令   ノースダコタ州からイリノイ州を結ぶダコタ・アクセス・パイプラインの建設を巡り、スタンディングロック・スー族をはじめ、100を超える先住民グループがノースダコタ州の居留区近くで約1か月にわたって抗議活動を行い、建設業者側…

続きを読む

石油とガスが原因で延べ75万人の子どもが夏にぜんそく発作を起こすようになるという研究結果  米環境保護団体

  石炭や石油、ガスなどの化石燃料がもたらす弊害は二酸化炭素排出による気候変動だけでないことは、これまでにも記事にしてきました。化石燃料の使用が主な原因の大気汚染により年間550万人が早死にしているという研究結果や、シェールガスの採掘に用いられるフラッキングに起因する大気や水の汚染、騒音などによる健康被害、フラッキング後のガス井に注入される使用済み廃液による地震の増加、石炭火力発電所が人種的…

続きを読む

【アップデート】ダコタ・アクセス・パイプラインに一時的な建設中止命令

ここまでの話・パイプライン建設に先住民が抗議の座り込み  環境正義問題へと発展   ノースダコタ州からイリノイ州を結び、1日あたり47万バレル以上の原油を運ぶといわれる全長約1,800kmのダコタ・アクセス・パイプラインの建設に反対し、パイプラインが居留区の近くを通過するスタンディングロック・スー族をはじめとする先住民グループがアメリカとカナダから集結して数週間にわたって抗議活動を行ってき…

続きを読む

パイプライン建設に先住民が抗議の座り込み  環境正義問題へと発展

  米ノースダコタ州とイリノイ州を結ぶ約1,800kmの「ダコタ・アクセス・パイプライン」の建設を巡り、建設ルート近くに居留区がある地元先住民「スタンディングロック・スー族」が、数週間にわたりキャンプを張って抗議の座り込みを行っています。また、全米から他の先住民も現地に応援に駆けつけ、ワシントンD.C.でも抗議活動が行われるなど、先住民に対する環境正義問題に発展しています。   建設予定のパイ…

続きを読む