アメリカは再生可能エネルギー中心で経済を回せるという研究結果  CO2排出量を最大78%削減可能

  近年の太陽光や太陽熱、風力発電などの再生可能エネルギー導入の伸びには目を見張る勢いがあります。アメリカでは、再生可能エネルギーの普及に伴って発電コストが下がり、他のエネルギーとの競争力も上がってきています。   それでも、2015年の再生可能エネルギーの消費量は全体の10%、発電量は13%に過ぎませんでした。   再生可能エネルギーの普及を妨げる最も大きな要因は、断続的な発電しかできない…

続きを読む

「人道主義者」のプリンスが遺したもの ~ 環境団体を通じてソーラーパネルをオークランドの家に設置

  先日亡くなったミュージシャンのプリンス。  亡くなってから、生前に彼が密かに行っていた慈善活動が関係者によって明らかにされました。   オバマ政権でグリーンジョブの特別顧問を務めたこともあるヴァン・ジョーンズ氏は、より多くのアフリカ系アメリカ人の若者が環境関連の仕事に就けるようにと、カリフォルニア州ベイエリアで『Green For All』という環境団体を設立し、オークランドの家に太陽…

続きを読む

2015年の再生可能エネルギーへの投資が過去最高  日本は世界3位  国連報告

  国連環境計画の報告書「Global Trends in Renewable Energy Investment 2016」によると、2015年の再生可能エネルギーへの世界の総投資額は2860億ドル(約32兆3000億円)にのぼり、過去最高額を達成したそうです。また、その半分以上を発展途上国が投資しており、初めて先進国の投資額を上回りました。 2004年以降から2015年までの再生可能エネル…

続きを読む