気候ポッド 第23回 ~ ネットゼロが救うのは、気候でも弱者でもなく化石燃料と資本主義

Climate Pod_Episode_023_Net Zero.mp3🎧 Apple Pod: https://apple.co/3tB2xm5🎧 Spotify: https://spoti.fi/3xUtDYV 今回のトピックは、気候危機対策に欠かせないまやかしのコンセプト『ネットゼロ(実質ゼロ or 正味ゼロ)』です。 『ネットゼロ』ってなに? ネットゼロを式で表すと、『ネットゼロ…

続きを読む

気候ポッド 第22回 ~ プラスチックの責任は誰にあると思ってる?

Climate Pod_Episode_022_Plastic.mp3🎧 Apple Pod: https://apple.co/3xQf88q🎧 Spotify: https://spoti.fi/3aXI4Bz 今回のおしゃべりは、プラスチックについてです。 ファストファッションのエピソード(『気候ポッド 第5回 ~ ファストファッション』)でも、衣類から出るプラスチックについて触れてい…

続きを読む

気候ポッド 第21回 ~ 災害時にコミュニティを支えるスポーツ球団と選手たちの役割と責任感

Episode_021_Sports and Community.mp3🎧 Apple Pod: https://apple.co/32Z2MN7🎧 Spotify: https://spoti.fi/3xoxiO3 ※ どういうわけか、このエピソードは3月初旬に収録されました。テキサス州をはじめ米南部を襲った大寒波と、災害時に地元のスポーツ球団や選手がコミュニティでどんな役割を果たしているか…

続きを読む

気候ポッド 第20回 ~ 1.5℃とか2℃とかあと何年とか数字にこだわらなくてもいいという話

Climate Pod_Episode_020.mp3🎧 Apple Pod: https://apple.co/3uZbAOF🎧 Spotify: https://spoti.fi/3anhilQ 【訂正】冒頭で21回目と言っちゃってますが、フェイクニュースです。本当は20回目です。脳内で変換してください。 今回のエピソードでは、数字の話をしています。1.5℃未満とか、2℃未満とか、あと4…

続きを読む

気候ポッド 第19回 ~ 2020年良かったニュース&悪かったニュース

Climate Pod_Episode_019.mp3🎧 Apple Pod: http://apple.co/38yjsyo🎧 Spotify: http://spoti.fi/3saa0Jk 【いきなり訂正】どこでどう勘違いしたのか、ポッドキャスト内で今回のエピソードを「20回目」と言っていますが、「19回目」の間違いです。また、エピソードは2020年中に収録したため、「今年」は「2020…

続きを読む

気候ポッド 第18回 ~ 気候変動と新型コロナウイルス。その愛と思いやりはホンモノ?

Climate Pod_Episode_018.mp3🎧 Apple Pod: http://apple.co/3mRDess🎧 Spotify: http://spoti.fi/2Jluttd 新しいエピソードがアップされるたびにすぐ聴いていなかったリスナーにはさっぱりわからないと思いますが、半年ぶりのエピソードになりました。 この半年間は、ひたすら人のエゴと愛を見せつけられる期間でした。…

続きを読む

気候ポッド 第17回 ~ 東京都知事選:宇都宮けんじ氏と山本太郎氏の気候変動対策を比べてみた。本当の「弱者の味方」はどっち?

Climate Pod_Episode_017.mp3🎧 Apple Pod: https://apple.co/2NR250C🎧 Spotify: https://spoti.fi/2C5velS 2020年7月5日(日)は何の日? アメリカの独立記念日の翌日で、新型コロナがさらに勢いを増して感染しまくるのが決定する日。 ではなくて、東京都知事選の投票日ですね。 Global City…

続きを読む

気候ポッド 第16回 ~ 気候正義を訴えるためにそのルーツの環境正義問題を学べば「知識よりも気持ち」にたどり着く

Climate Pod_Episode_016.mp3🎧 Apple Pod: https://apple.co/2NAm8Ab🎧 Spotify: https://spoti.fi/3dIYxIe Context is Everything.Repeat after me."Context is EVERYTHING." 見えている問題を解決するためには、その問題の背景を知ることが大切です…

続きを読む

気候ポッド 第15回 ~ 夢見る世界と現実と: ベーシックインカムと東京都知事選

Climate Pod_Episode_015.mp3🎧 Apple Pod: https://apple.co/2Z0ML6I🎧 Spotify: https://spoti.fi/317I4L7 今回のエピソードでは、気候変動時代に強い社会構造にシステムを変えるための対策としてEUやアメリカでは聞き慣れてきたグリーン・ニューディールと、公正な社会に向かうための答えのひとつと思えるベーシック…

続きを読む

気候ポッド 第14回 ~ 魚と自由な発想と強い意思がお米の温室効果ガス排出量を減らすかも

Climate Pod_Episode_014.mp3🎧 Apple Pod: https://apple.co/2YygDav🎧 Spotify: https://spoti.fi/2XZp6Eo 前回に引き続き、日本人の主食であるお米の話です。 温暖化が進むとお米の… ・ 収穫量が減る・ 栄養価が減る なのに、人口は増えるというお先真っ暗な状況にあることは、前のエピソードで話したとお…

続きを読む

気候ポッド 第13回 ~ 温暖化でお米がピンチ

Climate Pod_Episode_013.mp3🎧 Apple Pod: https://apple.co/2zfr4a7🎧 Spotify: https://spoti.fi/2MJnd8l 今回のエピソードは、米の話です。アメリカじゃなくて、日本人の主食、お米の話です。 早速ですが、お米に関する事実から…。 ・ コメの収穫量が減る可能性(地域によって増減)。・ コメの栄養価が減る…

続きを読む

気候ポッド 第12回 ~ 政治のお話: 命を救いながら命を奪うれいわ新選組の矛盾

Climate Pod_Episode_012.mp3🎧 Apple Pod: https://apple.co/2zfr4a7🎧 Spotify: https://spoti.fi/2MJnd8l ここ3回は、気候変動に関する政治への市民参加や、気候変動が政治的な問題とどう関わっているかについて話してきました。 今回のエピソードでは、日本の政党が気候変動問題にどのような姿勢で取り組んでいる…

続きを読む

気候ポッド 第11回 ~ 政治のお話: 気候変動はすべての問題に影響するんだってば

Climate Pod_Episode_011.mp3🎧 Apple Pod: https://apple.co/2YcMUUp🎧 Spotify: https://spoti.fi/2UhxBIQ 2回続けて、一般市民がどうやって気候変動の政治プロセスに参加するかについて話してきました。 このエピソードは、気候変動が政治的な問題とどう関わっているかについて話しています。 とりあえず政治の…

続きを読む

気候ポッド 第10回 ~ 政治のお話: 請願書を出してみて気づいたこと 後編

Climate Pod_Episode_010.mp3🎧 Apple Pod: https://apple.co/2XwL7dv🎧 Spotify: https://spoti.fi/2Y6X7Bs 「気候変動を日常会話に」を目標にしているこのポッドキャスト。理由は、政治に積極的に参加したいわけでもないごくごく普通の一般市民でも、気候変動を取り巻く政治的なプロセスに参加できるようになるため。 …

続きを読む

気候ポッド 第9回 ~ 政治のお話: 請願書を出してみて気づいたこと

Climate Pod_Episode_009.mp3🎧 Apple Pod: https://apple.co/2zU2MTm🎧 Spotify: https://spoti.fi/2Xs4vs7 「気候変動を日常会話に」を目標にはじめたこのポッドキャストですが、どうして日常会話にしたいかというと、最終的にはなんでもかんでも政治が決めることになるからなんですよね。 どういうことかというと、…

続きを読む

気候ポッド 第8回 ~ 人間は地球のウイルスなの?

Climate Pod_Episode_008_RN.mp3🎧 Apple Pod: https://apple.co/3ezEixB🎧 Spotify: https://spoti.fi/2XTSpXY 今回のエピソードでは、ギズモード・ジャパンで配信された「人間は地球のウイルス説」をいま持ち出すのは見当ちがいという記事で問いかけられている「人間は地球のウイルスなの?」をテーマに話をしていま…

続きを読む

気候ポッド 第7回 ~ オーストラリアの森林火災と日本の切っても切れない関係

Climate Pod_Episode_007.mp3🎧 Apple Pod: https://apple.co/2XHmE4f🎧 Spotify: https://spoti.fi/2TR5G2c 2020年はあまりにもいろんなことがありすぎて、1月や2月の出来事がまるで何年も前のことのように感じます。 去年の9月頃からはじまったオーストラリアの森林火災もそのひとつ。みなさん、覚えています…

続きを読む

気候ポッド 第6回 ~ 子どもの権利

Climate Pod_Episode_006.mp3🎧 Apple Pod: https://apple.co/2TL9OAS🎧 Spotify: https://spoti.fi/2XwaISI このポッドキャストは「気候変動を日常会話に」を目標に、「3低(意識も知識も低いけどその分敷居も低い)」の場所を目指しているわけなのですが、そのためには、数少ないリスナーのみなさんからの意見や質問、…

続きを読む

気候ポッド 第5回: ファストファッション ~ どうしてそんなに安いのか?

Climate Pod_Episode_005.mp3🎧 Apple Pod: https://apple.co/2M0kNlm🎧 Spotify: https://spoti.fi/3egSlIa どんよりしたりムカついたりする『おっさん病』のエピソードが続いて、そのあとは抽象的なアクティビズムってなんだ?みたいな話題でちょっとポッドキャスターの心も疲れ気味になったところで、今回はもう少し身…

続きを読む

気候ポッド 第4回 ~ ビジョンは頭じゃなくて心で描く

Climate Pod_Episode_004.mp3Apple Pods: https://apple.co/2LVNxM4Spotify: https://spoti.fi/2Twhq9W 「気候変動を日常会話に」 こんなコンセプトを掲げてはじまったこのポッドキャスト。どんな意味かというと、友だちや家族との日常会話で難しい知識(科学的事実とか)を共有しあうことなんてほとんどないですよね。…

続きを読む