5月の世界は観測史上4番目の暑さ NASA、NOAA、気象庁

  主要な気象機関による5月の世界平均気温データが出揃い、日本の気象庁、米航空宇宙局(NASA)、米海洋大気局(NOAA)のすべてで観測史上4番目に暑い5月になりました。   通常このブログでは気象機関ごとにグラフや地図を用いて、各月の平均気温偏差や気温分布を説明していますが、それぞれの気象機関が異なる基準年を用いているため、軸の数字が異なるグラフを並べてもよくわからないと思うので、そこはざっ…

続きを読む

【NOAA】 4月の世界は観測史上3番目の暑さ ~ 400か月連続で20世紀平均を上回る

  気象庁と米航空宇宙局(NASA)に続いて、米海洋大気局(NOAA)が4月の世界平均気温を発表しました。世界の4月は、同月として観測史上3番目の暖かさとなりました。また、今年に入ってからの4か月間は、観測史上5番目の暖かさでした。3気象機関のデータは、すべて世界が過去3番目に暑い4月を過ごしたことを示しています。 2018年4月の世界平均気温偏差。基準年は1901年から2000年。単位は左側…

続きを読む

【NASA】 4月の世界は観測史上3番目の暑さ

  米航空宇宙局(NASA)によると、4月の世界平均気温は同月として観測史上3番目に高い値でした。 1880年から2017年までの4月の世界平均気温偏差。黒い線は各年における4月の平均気温。赤い線は11年ごとの移動平均。(基準年は1951年から1980年。単位は℃)。NASAのGISSデータから作成。   4月の世界平均気温偏差(基準年: 1951年~1980年)は+0.86℃で、2016年…

続きを読む

【気象庁】 4月の世界平均気温は観測史上3番目の高さ

  気象庁の速報値によると、4月の世界は2016年と2017年に次いで、同月として観測史上3番目の暑さになりました。 2018年4月の世界平均気温偏差。細線(黒):各年の平均気温の基準値からの偏差、太線(青):偏差の5年移動平均、直線(赤):長期的な変化傾向。基準値は1981〜2010年の30年平均値。単位は℃。Credit: 気象庁   2018年4月の世界平均気温偏差(基準年は1981年…

続きを読む

【NOAA】 2018年3月の世界は観測史上5番目の暖かさ

  気象庁と米航空宇宙局(NASA)に続き、米海洋大気局(NOAA)も3月の世界平均気温のレポートを公表しました。3月の世界は、同月として過去5番目の暖かさとなりました。また、今年に入ってから最初の3か月は、観測史上6番目の暖かさでした。 2018年3月の世界平均気温偏差。基準年は1901年から2000年。単位は左側が摂氏、右側が華氏。Source: NOAA   3月の陸地と海洋を合わせた…

続きを読む

【気象庁】 3月の世界平均気温は観測史上3番目の高さ

  気象庁が発表した世界平均気温の速報値によると、2018年3月は2016年と2017年に次いで、同月として観測史上3番目の暑さでした。 2018年3月の世界平均気温偏差。細線(黒):各年の平均気温の基準値からの偏差、太線(青):偏差の5年移動平均、直線(赤):長期的な変化傾向。基準値は1981〜2010年の30年平均値。単位は℃。Credit: 気象庁   2018年3月の世界平均気温偏差…

続きを読む

【NASA】 3月の世界は観測史上6番目の暖かさ

  米航空宇宙局(NASA)の発表によると、2018年3月の世界平均気温は、同月として観測史上6番目に高い値でした。 1880年から2017年までの3月の世界平均気温偏差。黒い線は各年における3月の平均気温。赤い線は5年ごとの移動平均。(基準年は1951年から1980年。単位は℃)。Credit: NASA GISS   3月の世界平均気温偏差(基準年は1951年から1980年)は+0.89…

続きを読む

【8月の世界平均気温】 NASAは観測史上2番目、NOAAは観測史上3番目の暑さ

  気象庁から約1週間遅れて、米航空宇宙局(NASA)と米海洋大気局(NOAA)が8月の世界平均気温を発表しました。それによると、NASAのデータでは8月は同月として観測史上2番目の暑さ、NOAAは観測史上3番目の暑さになっています。なお、1月からの8か月間は、両機関共に観測史上2番目の暑さでした。 NOAA: 8月は観測史上3番目の暑さ2017年8月の世界平均気温偏差。基準年は1901年から…

続きを読む

【気象庁】 8月の世界は観測史上3番目の暑さ

  気象庁が発表した速報値によると、2017年8月の世界平均気温は、2015年と2016年に次いで同月として観測史上3番目の高さでした。 世界の8月平均気温偏差。細線(黒):各年の平均気温の基準値からの偏差、太線(青):偏差の5年移動平均、直線(赤):長期的な変化傾向。基準値は1981〜2010年の30年平均値。単位は℃。Credit: 気象庁   8月の世界平均気温偏差(基準年は1981年…

続きを読む

【NASA】 7月の世界平均気温は昨年と並び観測史上最高を記録

  日本の気象庁に続いて、米航空宇宙局(NASA)が発表したデータによると、2017年7月の世界平均気温は、同月として統計学的に昨年と並んで観測史上最高を記録しました。 1880年から2017年までの7月の世界平均気温偏差。黒い線は各年における5月の平均気温。赤い線は5年ごとの移動平均。(基準年は1951年から1980年。単位は℃)。NASAのGISSデータより作成。   7月の世界平均気温…

続きを読む

【気象庁】 7月の世界は観測史上2番目の暑さ

  気象庁が発表した世界平均気温の速報値によると、2017年7月は2016年に次いで、同月として観測史上2番目の暑さでした。 世界の7月平均気温偏差。細線(黒):各年の平均気温の基準値からの偏差、太線(青):偏差の5年移動平均、直線(赤):長期的な変化傾向。基準値は1981〜2010年の30年平均値。単位は℃。Credit: 気象庁   2017年7月の世界平均気温偏差(基準年は1981年か…

続きを読む

【NOAA】 2017年6月の世界は観測史上3番目&前半6か月は過去2番目の暑さ

  気象庁と米航空宇宙局(NASA)に続き、米海洋大気局(NOAA)が公表した6月の世界気候レポートによると、2017年6月の世界は同月として2016年と2015年に次ぐ過去3番目の暑さでした。また、今年に入ってから最初の6か月は昨年に次いで過去2番目の暑さとなっています。 2017年6月の世界平均気温偏差。基準年は1901年から2000年。単位は左側が摂氏、右側が華氏。Source: NOA…

続きを読む

【NASA】 6月の世界は観測史上4番目の暑さ

  気象庁に続いて米航空宇宙局(NASA)が発表したデータによると、2017年6月の世界は同月として観測史上4番目の暑さでした。 1880年から2017年までの6月の世界平均気温偏差。黒い線は各年における6月の平均気温。赤い線は5年ごとの移動平均。(基準年は1951年から1980年。単位は℃)。   6月の世界平均気温偏差(基準年は1951年から1980年)は+0.69℃で、昨年(2016年…

続きを読む

【気象庁】 6月の世界は観測史上3番目の暑さ

  気象庁が発表した速報値によると、2017年6月の世界平均気温は、2015年と2016年に次いで同月として観測史上3番目の高さになりました。 世界の6月平均気温偏差。細線(黒):各年の平均気温の基準値からの偏差、太線(青):偏差の5年移動平均、直線(赤):長期的な変化傾向。基準値は1981〜2010年の30年平均値。単位は℃。Credit: 気象庁   6月の世界平均気温偏差(基準年は19…

続きを読む

【NOAA】 5月の世界は観測史上3番目の暑さ

  気象庁と米航空宇宙局(NASA)に続き、米海洋大気局(NOAA)が5月の世界平均気温を発表し、同月としては昨年と一昨年に次いで過去3番目の暖かさになりました。また、今年に入ってから最初の5か月は、昨年に次いで過去2番目の暑さとなっています。 2017年5月の世界平均気温偏差。基準年は1901年から2000年。単位は左側が摂氏、右側が華氏。Source: NOAA   5月の陸地と海洋をあ…

続きを読む

【NASA】 5月の世界は過去2番目の暑さ

  気象庁に続いて、米航空宇宙局(NASA)が2017年5月の世界平均気温を発表しました。それによると、5月の世界平均気温は、同月として観測史上2番目の高さとなりました。 1880年から2017年までの5月の世界平均気温偏差。黒い線は各年における5月の平均気温。赤い線は5年ごとの移動平均。(基準年は1951年から1980年。単位は℃)。NASAのGISSデータより作成。   5月の世界平均気…

続きを読む

【気象庁】 5月の世界平均気温は観測史上3番目

  気象庁が発表した世界平均気温の速報値によると、2017年5月は2015年と2016年に次いで、同月として観測史上3番目の暖かさでした。 世界の5月平均気温偏差。細線(黒):各年の平均気温の基準値からの偏差、太線(青):偏差の5年移動平均、直線(赤):長期的な変化傾向。基準値は1981〜2010年の30年平均値。単位は℃。Credit: 気象庁   2017年5月の世界平均気温の偏差(基準…

続きを読む

【NOAA】 2017年4月の世界は観測史上2番目の暑さ

  気象庁と米航空宇宙局(NASA)に続き、米海洋大気局(NOAA)も、2017年4月の世界は同月として昨年に次ぐ過去2番目の暖かさだったと発表しました。また、今年に入ってから最初の4か月も昨年に次いで過去2番目の暖かさとなっています。 2017年4月の世界平均気温偏差。基準年は1901年から2000年。単位は左側が摂氏、右側が華氏。Source: NOAA   2017年4月の陸地と海洋を…

続きを読む

【気象庁&NASA】 4月も世界は観測史上2番目の暑さ

  世界主要気象機関の発表によると、1月から3月までの世界平均気温は観測史上最高を記録した2016年に次ぐ暑さでした。4月は少しスローダウンしたものの、日本の気象庁と米航空宇宙局(NASA)はともに、4月の世界平均気温が同月として観測史上2番目の暑さだったと発表しました。 細線(黒):各年の平均気温の基準値からの偏差、太線(青):偏差の5年移動平均、直線(赤):長期的な変化傾向。基準値は198…

続きを読む

【NASA & 気象庁】3月も世界は観測史上2番目の暑さ

  エルニーニョ現象の影響も受けず、弱いながらもラニーニャの影響を受けたというのに、2017年1月と2月の世界は予想よりも高い平均気温で推移してきました。   そして、その傾向はまだ続いており、米航空宇宙局(NASA)と日本の気象庁の発表によると、3月の世界は同月として観測史上2番目の暑さとなりました。 細線(黒):各年の平均気温の基準値からの偏差、太線(青):偏差の5年移動平均、直線(赤)…

続きを読む